*山寺コンサートのポスターはここをクリックしてください。
(H20年11月2日 午後) | ||
(故)高橋竹山直伝の「竹山流津軽三味線」の演奏は圧巻そのもの 津軽民謡の原点を堪能したひと時でした。 |
(H20年10月11日 夜) | ||
さくら、花、蘇州夜曲、朧月夜、アメージンググレースなど色々。「七色の声の抒情詩集」でした。 夕闇の中、酔い痴れたひと時でした。 ・・・感激。 |
アジアの風「インドから青梅へ」 (H20年10月10日 夜) | ||
徐々に始まりいつの間にか盛り上がり、心の高ぶりを感じさせる音楽。 |
供養! 思慕と感謝の思いを込めて (H20年10月4日 夕刻〜) | ||
御詠歌・琴・尺八の合奏が「この世とあの世の大勢の方々の心」に響き渡りました。 感謝! 感謝!! 感謝!!! |
民謡・唱歌・童謡などの懐かしのメロディー (H20年8月9日 夜) | ||
峰尾先生の一門による尺八と三味線の音が 玄渓学舎一帯に響き合いました。 |
リズム音楽とジャズピアノ & フルートとの感動 (H20年8月9日 午後) | ||
年に1回のメンバーが勢ぞろいで 感動の音楽を楽しみました。 |
感動の「みすゞの生涯」 (H20年5月10日) | ||
「芝居」と聴衆の心とが、感動を呼び込み、相乗効果的に記憶の中に染み込んでいきました。 タイのお坊さま3名もすっかり聞き入っておりました。日本語は分からなくてもひとり芝居の気持ちは伝わったようです。 |
方丈様のギター演奏から始まりました。! (H20年5月5日) | ||
ギター演奏とリコーダの演奏や、 尺八の音色が「玄渓学舎」全域に響き渡りました。 玄渓学舎:黒澤地域はその昔「玄渓」と呼ばれ、聞修院の地に寺子屋(学び舎)があったそうです。 |
フォークソング・大正琴・舞踊(和、タイ)・おわらい・ご詠歌・手品など等。 (H20年4月29日) | ||
今年の不動明王祭礼はみどりのまつりとしては第2回目。更に賑わいました。 |
*山寺コンサートのポスターは
ここをクリックしてください。