平成16年の 山寺コンサート 報告

TOP頁へ  H14年  H15年  H16年  H17年  H18年  H19年  H20年  H21年  H22年  H23年 

*山寺コンサートの旧作ポスターは ここをクリックしてください。

  吉村桂充の上方舞-3 ・・・お話し:麻原美子、唄&三味線:杉浦聡

<写真の上をマウス通過してみてください!>

上方舞と地唄、そして平家物語(3)  (H16年12月11日)
着物姿での記念撮影会もありました。写真希望者はお寺まで連絡ください。
本年3回シリーズのビデオ編集中です。
来年の公演にもご期待ください。



  いっしゅう(一鷲)ライブ ・・・ひびけ、男たちの詩(うた)!!

語り:いっしゅう  横笛:安田善吉  リコーダー他:高橋譲司  (H16年11月7日)
クラシック音楽の笛独奏をバックにいっしゅうさんの詩の朗読でした。
聴衆に感動を与えてくれました。



  フルートアンサンブル ・・・タマーズ(TAMASE)による山寺コンサート

童謡・唱歌からおなじみのクラシック名曲のアフタヌーンコンサート  (H16年10月31日)
ひばりメドレー・四季のポプリ《秋》・組曲「くるみ割り人形」
童謡メドレーから「冬のソナタ」等々。
しっかり楽しみました。



  ソプラノコンサート ・・・唄に恋して!

中山晋平からピンクレディーまでをソプラノコーラスで。  (H16年10月2日)
唄っても、聴いても楽しい「大正から昭和の流行歌とポップス」
古今の名曲を十分楽しみました。



  能管と十七弦箏の共演 ・・・能管:一噌幸弘  十七弦箏:沢井一恵

能管の華麗な演奏とダイナミックな琴の演奏でした。  (H16年8月28日)
箏の原型(五弦琴)の幻想的調べ・打楽器的なダイナミック箏演奏
そして循環呼吸法での能管演奏や二本笛演奏も聴衆を魅了しました。



  吉村桂充の上方舞-2 ・・・お話し:麻原美子、唄&三味線&胡弓:杉浦聡

上方舞と地唄、そして平家物語(2)  (H16年7月24日)
伝統ある上方舞を堪能した後、2.26事件を題材とした新作舞「ふみのうた」の鑑賞会も盛況でした。
本年3回シリーズの第2回目でした。(第3回目:12月11日)



  おおたか静流コンサート ・・・ブルース・オズボーンの映像とのコラボレーション

オズボーンの映像に載せて、虹色の声のアドリブ!  (H16年6月20日)
今回は、もう一人「あちら側の人」も共演しました。



  SAYANコンサート ・・・空想民族音楽を皆さんと楽しむ。

世界各地の先住民たちの音楽を追求!  (H16年5月23日)
強いリズムとシンプルなコーラスで太古の音楽を再現してくれました。



  タゴールダンスの夕べ ・・・「かん・みな」さんによるインド創作舞踊

インド詩人・哲学者のタゴールダンス  (H16年5月5日)
神仏・宇宙に捧げるインド舞踊(マニプリダンスやカタカリダンス)に心酔し、
演奏会終了後の皆さんのパワーにも圧倒されました。



  水島誠コンサート ・・・ギター・唄:水島誠 ・尺八:小林優憧 ・サーランギ:コバ 他

心の唄・魂の唄……瞑想音霊  (H16年5月4日)
・・・瞑想! 魂の叫び! サーランギの響! 尺八音楽! ギター音楽! 等々・・・



  みるくコンサート ・・・唄:てるみ & BOO ・ピアノ:伊勢沢ゆき ・ギター:舟守 ・パーカッション:春

沖縄の民族音楽を歌い、聞き、自然に溶けこむ!  (H16年5月3日)
音楽を通して自然の木々や草花と対話しました。



  吉村桂充の上方舞-1 ・・・お話し:麻原美子、唄&三味線:吉澤昌江

上方舞と地唄、そして平家物語(1)  (H16年4月11日)
伝統ある上方舞を堪能しました。 その後の懇親会も賑いました。
本年3回シリーズの第1回目でした。(第2回目:7月24日、第3回目:12月11日)



このページの最初へ戻る。

*山寺コンサートの旧作ポスターは ここをクリックしてください。